忍者ブログ
プレイ動画や実況などupしたものを紹介するぶろぐ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/11/22 (Fri)
ご無沙汰しています、なこすけです。
今回は、前々から記事にするつもりでいた海外商品の購入方法、
ファースト4フィギュアに限定してまとめていきたいと思います。

海外通販は、なんとなく怖い!でも、代理店で注文するよりも
早く自分で手に入れたい!安く手に入れたい!という方は
是非ご覧いただければ幸いです。

ちなみに、記事を読んでトラブルに巻き込まれても責任は持てませんので
あくまで自己責任で海外通販をしていただくようにお願いします。
心配な方は、他の詳しい海外通販の仕方のイロハサイトを熟読しましょう!



今回は、今年購入したスーパーソニックスタチューを例に流れを
追っていきましょう。

■1.欲しい商品を決める

※すでに発売済の商品は在庫が残っているか確認してください。

メールニュースを登録してあるので、2015年5/6にスーパーソニックの
販売予約が開始されました。
購入を決めたら、F4Fのサイトへジャンプします。


■2.購入前にアカウントの作成・支払方法の登録


サイトトップの「My account」をクリックしてアカウント登録をします。
アカウントに登録するメールアドレス、パスワードを自分で設定します。



次に送り先の住所を登録しておきます。


上画像のようにローマ字でお届け先の住所・氏名を入力していきます。
住所の記入方法は、海外通販まとめサイトなんかを参考にすると良いでしょう。
電話番号は家電話・携帯電話問わず初めの「0」は削除して記入します。
例:090-1234-5678 → +81-90-1234-5678


入力が完了したらSAVEボタンを押して登録します。

因みに、決済方法は「クレジットカード支払い」「Paypal」による支払方法があります。
自分の支払し易いものを選択して登録しておきましょう。



■3.購入商品を確認する

スタチューの紹介ページの一番下に商品詳細が記載されています。
スタチューは「通常版」と「限定版(エクスクルーシブ)」あります。
間違えないように注意しましょう。

リリース前の商品は上画像のような感じになっています。
因みにスーパーソニック エクスクルーシブのリリース日は
「Q2 2016」となっていました。
この場合は2016年の4月~6月の間に発売される、ということです。


■4.購入を決めたら決済する

チェックアウトという項目が決済ページになります。
支払方法、郵送先、配送方法など選択できます。
基本的に配送に関してはスタンダートシッピングで問題ないです。
海外通販では、配送料が結構高いという事も覚えておきましょう。


■5.購入完了後、メールで購入メールが届きます

メール内容には決済内容が記載されています。
この時点では、支払いは完了にはなっていません。
気長に商品がリリースされるまで待ちましょう。
チェックアウト完了から1か月後くらいに頭金の入金処理がされます。





■6.入金処理開始のメールが届く



パッと見、英文で訳が分からないと思いますがw
簡単に言うと「リリース日がようやく決まりましたので●月●日から
随時決済処理と商品の発送をしていきますよー!!」
という内容のメールが届きます。

このメールが届いてから、7日~2週間の間に商品が到着します。
ワクワクする期間ですね!!


■7.商品が到着、発送完了のメールが届く


入金処理開始のメールから約1か月後に商品が到着しました!
この箱が届いた瞬間が一番うれしいですねー!


状況としては、
入金処理開始のメール内容(2/5)→入金処理開始・発送(2/20~)→
商品が到着(3/15)

といった感じでした。
今回の場合、入金処理開始日から到着まで2、3週間といった所でしょうか。
因みに発送完了のメールが届いたのは、今回は3/17
商品到着から2日後にメールが届きました。こういうこともあります・・・w

最後に参考までに


入金処理がされると、公式ページの購入履歴には
Status(ステータス)「Approved(決済承認をしました)」と表記されるようになります。
発送完了後は「Shipped」と表記されます。


このような感じで、商品の注文から到着までの流れを説明させていただきました。
また、入金・発送に際してのトラブルが万が一発生してしまった場合は、
英文にて問い合わせをしなければならない点もご注意ください。

それでは、良い海外通販ライフを!(^-^)/


拍手[1回]

PR
2016/08/16 (Tue) 徒然 Comment(0)

ご無沙汰しています、なこすけです!ブログの更新は半年振りで申し訳ないです。
年末のコスコンにムスコが出たとか色々次の機会にまとめよう!
今回は以前から注文していた
スーパーソニックのモダンバージョン スタチューが届きましたよ!(^0^)

情報が流れた時に注文をしたのが2015年の5/6。
そして商品が届いたのは2016年の3/12に届きました!
発表から約1年経過しての到着ですね。

シゴトから帰ってきたら家に大きな箱で来ていました!
中を取り出してみると・・・


おおー!スーパーソニックですよ!奥さん!!
今回はエクスクルーシブバージョンです!箱のデザインもカッコイイなー!

世界で限定600体のスタチューです。


裏面にはスーパーソニックの説明文とプロダクトナンバーが載っています。

今回はNo.162でした。


前回のソニジェネジオラマスタチューとの箱の大きさ比較

今回はキャラ1体の商品の所為か少しだけ小さめでした。
それでもミドルタワー型のパソコン位の大きさはあるんですけども


さてさて、中身を開封しましょう!!
発泡スチロールのデザインもなかなかシャレています。

開くと一番上にファースト4フィギュアからの注意書きの説明書。
箱の裏側にはスタチュー用カードが今回も添付されています。
お楽しみ箱を開けてみると!


すでにスーパーソニックさんのデカい ド頭が見えるー!!

買った方にしか分からないと思うんだけど、この箱を開けた瞬間の
興奮具合は凄まじい物があります。
すげえ!でけぇソニックが入ってる!!みたいな、そんな感じ。
日本では残念ながらこういった商品は未だにないですからね…(;_;)


まず台座から開封。裏面には今回もマジック手書きで
プロダクトナンバーが記入されてあります。手作り感半端ない

今回はエクスクルーシブバージョンを購入したので、単3電池を3本
入れる電池ボックスがあります。台座の裏側に、ライト用のスイッチがあります。
そして、大きさ比較でドリームキャストを置いてみたヨ。
結構大きいのがお分かりでしょうか?

お次はボディを取り出しましょう!
これを見た時点でかなりドキドキしますね!!
ツヤツヤしていてボディ組み立ててないのに妙にカンドーしますた・・・w

シューズの裏側に台座への差込口があり、それをはめ込みます。


頭をはめ込み、スーパーソニックの完成!!
もおおおカッコイイですよ!ホントに(>_<)

クリックすると大きめの画像が見れます


因みに、今回のスパソニさんは
イラストのポーズがモデルになっています。

左から イラスト → CG化 → スタチュー化
ポーズの再現率が高いです!微妙に違う所もあるのもポイントでしょうか?

アップでいろんなアングルからスパソニさん

トゲトゲが逆立っている所為でかなり大きく高さが47cm位あります。

部屋を暗くすると・・・

カッコ良さに更に拍車がかかります

大きさ比較で

左から10インチソニックフィギュア、スパソニさん、
20周年記念ソニックフィギュア(プライズ品)
10インチより少し大きめの印象でした。

最後にあまりにもスタチューが大きすぎたので・・・

IKEAからコレクションケースを購入し(割と安めで良い感じです)、
背景にパーフェクトカオス戦のものをプリントして雰囲気を出してみました!
こんな風に飾って楽しむのも一興かも?
お金があってご興味ある方は是非買ってみて下さいね(^-^)/


次回は年末の今更レポや、F4Fでの購入方法など
まとめられたら良いかな?と思っています

拍手[3回]

2016/05/10 (Tue) 徒然 Comment(0)
こんにちは!なこすけです。

PC版ソニックロストワールドがリリースされてから
3週間になろうとしていますが、評判もさておき
購入とインストールが難しい為、敬遠している方も多い模様のようですね。

SEGAゲーおま国だったGreenman gaming では
珍しく、ロスワ購入も可能さながらVPN認証不要で
簡単にインストール出来るそうです。ご興味のある方はお試しくださいね。

その他、プレイ中に今まで気になっていた
「実績表記の誤作動」が改善されました!!

今まで左アナログキーをプッシュするとこの窓が出るんですが
これがかなりの率で暴発していたんですね。
今回のアップデートにより十字キーの上で見る事が出来るようになり
暴発を回避できるようになりました。良改正ですね!


さて、今回はPCロスワの設定項目についての記事です。

画面表記は日本語になっていますが、ネットで調べたりすると
データ上には存在する日本語に設定できるようになります。
ここでは述べませんので、ご自身でgoogle等で探してみて下さいね。


今回はよくわからん設定項目についてまとめてみました。

英語表記だとよくわからないこの簡易設定ですが上記の設定です。
DoFは調べて分かりましたが、被写界深度です。
その他フィールドの草表現、影表現とありますが
この設定をオフにしても特に軽くなるわけでもありませんので、
全部ONで問題ないような気が個人的にはします。

これを順番に画像付で紹介していきましょう。

まずこれが720pの通常画面です。
設定をいじっていくと・・・


 サムネでも見えると思いますが、DoFのオン/オフでは
遠景のぼかしの設定になります。オフにすると背景の山や雲がクッキリに


次にその他 草表現、影表現の設定
 
草がなくなるとすごくのっぺりしたフィールドになります。
ゴルフゲームのフェアウェイみたいに見えますね。

影をオフにするとソニックの影や背景の影がなくなります。
このゲームでは影の表記はコミカル調なので
ぱっと見の変化はわかりにくいんですけどね。

● オマケ
ソニックロストワールドはPC版だからキレイ??
と思っている方もいるかと思うんですが、下の画像を見比べてみてください。

PC版ロスワ(720p)


WiiU版ロスワ(720p)


好みが分かれそうですが、PC版との違いは色の鮮やかさ位でしょうか?

WiiU版は遠景のぼかしやアンチエイリアシングの効きが強めで
思ったよりもキレイに見えます。色合いも濃い目なのが特徴ですね。


では、アンチエイリアシングを改善するにはどうしたら良いか?
となるとGPUでの直接の設定が必要になります。
NVIDIAの場合ですと「NVIDIA コントロールパネル」での
「3D設定の管理」で設定をします。


画面ではモードが「アプリケーションの設定を強調する」になっていますが
ここを「アプリケーションの設定を変更する」に変更するだけでOKです。

ただし、劇的に設定が反映されないのがロスワの悪い所。
ただ重くなってしまうだけかもしれないので、この設定はお好みで
セットするのがいいかもしれません。

因みに遠景処理は、強めの設定でもWiiU並のぼかし表現は出来ませんでした。
色合いといい、GPU側の特性上の問題
(WiiUはAMD系のグラフィックチップ内臓)なのかもしれませんね。

拍手[0回]

2015/11/21 (Sat) 徒然 Comment(0)

ご無沙汰しています、なこすけです。
任天堂のライセンス契約が切れたのか今月ついにPC版の
ソニックロストワールドがリリースされました!
色んな方がロスワに触れる機会が多くなると思いますが、

良い機会ですので、WiiU版のソニックロストワールドの個人的な
レビューをしていこうと思います。各セクション5点満点中いくつで評価してみましょう。
レビウはかなり長めですので、暇な方だけ読んでいただければ幸いです。
※ ウチの主観ですので、ある程度評価が偏っています、ご注意下さい。


ソニックロストワールドは、初代ソニックのコミカルな雰囲気などの原点回帰要素と

新要素を狙った作品。シリーズを通してプレイしている方には
どこか懐かしいシカケや演出があり、お分かりかと思います。


● キャラクター:2/5点
メインキャラは、ソニック、テイルス、エッグマンに加え、
カラーズからのお供ロボットオーボット、キューボットがメインに物語に絡んできます。
オマケ程度に、エミー、ナックルズも。しかし、ほぼ登場しません
新キャラはゼティと呼ばれる六鬼衆です。
     
今作は、キャラの性格が相当偏り気味。敵対者との共同戦線は
SA2でも取っていたので、違和感を感じる方も多いでしょう。
ただ、嫉妬に狂うテイルス君や落ち込むソニックを見たりするのが
珍しくて可愛いかも?と思えるなら、ある意味おいしいのかもしれませんね。
今作では、このキャラはこうあるべき!と思って見ない方が健全です。
設定を踏襲してない点も含めてこの評価。


● ストーリー:2/5点
ソニック達はエッグマンのさらった小動物たちを救出する為にエッグマン達を
追った際に発見した幻の大地ロストヘックスへ降り、動物たちを救出しつつ
ロストヘックスに住む六鬼衆と大陸を左右する壮絶なバトルを繰り広げるのが
大雑把な内容。


前回ソニックカラーズ(ジェネは割愛)には全く出てこなかった
エミーやナックルズも登場しますが(DS版の件はなかったことにします)
活躍の場もなければ、作中にプレイアブルで使用できないのも勿体無い。
完全に空気キャラで実に残念でした。
せめて、マルチプレイで使用出来たらよかったんだけど…。


新敵キャラの6鬼衆もキャラの個性は立っているものの、
イマイチ一方的。今回、何でソニックのジャマをしているのか?とか、
原因となる物語の核の説明がサッパリない。
エッグマンが復活させた、とは言っていたけれども…、
誰それ構わず戦闘が好きな危険な民族ゼティ族とか
そんな説明などが作中にあればまだ分かんないでもないんだけどなぁ。


もう一つは、ソニックカラーズに登場したウィスプ達の再登場。
カラーズの最後にサヨナラとなったウィスプ達が何事もなかったように
登場し、その登場に一切の説明とイベントの注釈もない・・・w
(※ 後のソニックランナーズにてそれっぽい物語はありますが蛇足)


● グラフィック:4/5点
WiiUというHD機にカラーズのエンジンを利用しながら作成に入った
というだけありキレイです。ポップなデザインとステージの360度のステージ。

初作のオマージュコンセプトの所為か、どこかコミカルな感じが多く、
ワールドアドベンチャーのような現実的なリアルさはありません。
いつものエネミー達もコミカルにマイナーチェンジされています。
リアルさで評価したら4点はあげられませんが、そこはコンセプトの違いゆえ
割愛させていただきます。今回の作風からすれば4点かな。


作中のアクションステージでは多少処理落ちはあるものの、
フルHDでも60fpsで動いてくれるのは中々快適。とても見やすいです。
因みに2p「対戦」プレイでは30fpsにフレームを落としての対応となっています。
流石にWiiUのスペックでは難しい模様。


ソニック初期作品に通じるようなコミカルな背景には
原点回帰的な意味合いと、この「常時60fps」の実現の為に
ステージのグラフィックを簡略化しているのかな?
というのも感じました。


昨今のソニック作品では30fpsばかりだったので、
その点においては嬉しかったのですよ。


● サウンド:3/5点
BGMは豪華だけど、どこかマッチしていない印象。


今回もカラーズで作曲を手がけたりした大谷氏・幡谷氏を起用。
ボーカルなしのオープニング曲をコンセプトに豪華に聴こえるように作成したようです。
ウチの雑感としては、BGMってやっぱ初めのインパクトが大事。
今回に関しては、曲は頑張っているのにどこか気合が空回りしている感が強かったです。


ソニジェネにおいてもOPのボーカル曲がなくて肩透かしを食らい、
かなり残念だったのに加えて、今回もボーカル曲がないとくると、
やっぱイマイチ盛り上がれなかったんですよね。
予算が出せなかったのか?と邪推してみたくなってしまいます。


そして何度も聴かされるWonder World。曲調が他のステージも同様、流石にくどい。
耳に残りやすい意味では、確かに残っているんだけど、短いフレーズが
何度も何度も繰り返される感じでクドさばかりが目立つ。
途中間奏的な部分にソロパート加える等そういうのが欲しかったですね。


フィールドMAPもカラーズのようにステージ毎にBGMが変わるなどの
飽きない工夫が欲しかったし、カラーズのBGMがかなりマッチして
良かっただけに残念度が高い。
不思議な大陸というだけあって、フワフワした印象ばかりですが、
派手さも忘れないで欲しかったですね。雰囲気重視のBGMが多い印象でした。
雰囲気の良い曲は多いけど、カッコイイ曲は今回は少なかったな~。


最近のソニックは、どこかポップさ?コミカルさを強調している傾向にあり、
一時期のクールさはどこへ行ったんだろう??というのがBGMにも表れている気がします。
ウチ的にもソニックといえばロックでクールな曲があると妙に安心して
ゲームに集中できる気がします。これはおそらくSA1、2の影響が強いからでしょうね。


あと一部シリーズ使い回しの効果音・BGMはやめて欲しかったな。
お馴染みのSEと捉えるか、そうでないか?
個人的には新作の度にメニューSEとかは変えて欲しいと思うのですよね。


● 操作性システム:1/5点
不親切さがとくに突出していて、とにかく初心者にはオススメできない。


■ 走る!

スピードの3段階調整が出来て、初心者にも安心のソニックのスピード低下
というのが謳い文句。確かに早すぎて何をやっているのかわかんない!
っていうのはソニックシリーズの毎度の問題ではある。


しかし、そもそもソニックから速さを取ってしまったら、
他アクションゲームもどきになってしまうリスクを伴ってしまうわけで…。
結局の所、早さの段階は誰も求めてなかった気がします。



■ 新要素!パルクールアクション

シリンダー上の360度コースや円形ステージで
マリオギャラクシーっぽくなってしまった、とのことだが、
どこか試験的なままで操作がしにくい。
新技のパルクールアクションも使い所があまりなく、主に暴走して発動のケースが多い。
発動すると反って硬直があったりして使わない方が良い場合もあったり
じゃあ何でこのアクションが入ってるんだ??と思うこともあった。
比較するのは野暮だが、3DS版の方がパルクールを上手く扱えています。


■ 好評につき??、再雇用カラーパワー!
再登場のカラーウィスプシステムも一部タッチ操作やジャイロ操作でやりにくい。
後のアップデートでコントローラー操作も可能になったが
始めから設定等で選択させて欲しかった。


カラーウィスプはタイムアタックにおいては
殆どのステージにおいて使わない方が速い所が多く、
何でコレ入れたんだろう???と疑問に思うような


「ステージが出来上がってから何となく入れてみました」な配置が多い。


カプセルも今までのように触れたら取れる、ではなく、
ジャンプスピンで壊してから取らなければならない等
結構手間がかかる。


スコアアタックランキング要素もない為、
カラーズにあったようなカラーパワーでのスコア稼ぎ…の用途も皆無に。
走る以外のオマケアクションの位置づけだけになってしまった。


■ 多重・フルロックホーミングアタックにキックアクション
ホーミングとキック、フルロックオンのホーミングアタックと
攻撃にバリエーションが出来たが、使い所が分かりにくい。

この敵にはキック用、この敵は普通にホーミングと分かりやすい色や
シンボルが付いていると良かったのかも。
あと、いつも言われていることなんだけど、敵の耐久値はホントに要らないよね…。


■ 復活のスピンダッシュ

スピンダッシュ採用も、個人的には嬉しかった。が、最速を求めると
スピンで丸まった状態のソニックをずっと見るだけで画的につまらない。
スピン状態がある程度過ぎると自動でブースト高速走行状態の

モーションに変わる(スピードは一緒)などの工夫が欲しかった。
こうすれば、誰も泣かずに済んだのかもしれない??


自動走行パートでは、なけなしのブースト音のSEが鳴る。

音が鳴るだけで、なんちゃって最高速で全然速い感じがしない。
キィイイーン!!で誤魔化さないでほしいヨ


■ 背景は2D・3Dでも360度!
2Dパートの360度円回転ステージも妙に操作しにくく、
スピードが落とされているのはプレイをしやすいようにの配慮で
あろうと納得できるが、死にポイントや操作性の悪さが目立ち、
とにかく理不尽な死に方が多い。
過去作の死亡場所には
アウトのアイコンがあったのはどこに行ってしまったんだろうか?


ボス戦の個別化も欲しいところだが、駆け抜けたステージのラストは
ゴールリングかフラッグを通過する形で終了したい。
ロックオンの出来ないカプセルに苦労してゴールするのは
SA1で止めて欲しかったし、ソニック4Ep2や3DS版ではロックオン→ホーミングで
カプセルボタンが踏めたのに何故出来ない仕様にしたのか謎過ぎます。
なんでか何作かに一回はゴール問題が出てきますねw


■ グラインドレールチェンジ、直線横移動は手動操作に!

これ、何で退化したんでしょうね?w
クイックステップ、グラインドレールチェンジボタン
あっても良かったと思うんですよ。
レール逆走も出来なくなってしまい残念仕様になってしまいました。


● ユーザーインターフェイス:1/5点

起動して最初の画面は、シンプルな設定と、モードセレクト。
ゲーム中の設定も各ZONEに乗ると表示してくれます。
しかし、すごくシンプルが故にかゆい所に手が届かない設定画面。


因みに3DS版だと各種音設定が出来たり、ギャラリー、
サウンドモードが挿入されている。なんでこれらがないんだ…。
電子取扱説明書も非常に雑で、使い方説明が説明になっていない。
特にウィスプの使い方


■Miiverse

Miiverseではユーザー間とのコミュニケーションが取れたり、
自分がクリア出来ない場所のコツを質問したりして、
交流を深めることが出来るのは良い部分。
残念なのは、任天堂機ならではの低年齢層のマナーの悪さ
こればかりは仕方がないが、あまり投稿しようとは進んで思わなくなってしまう。


■Miiverseを通じてのアイテム放流


ノーマルモードで使用可能なアイテムを流して他人に行き渡った物が結果として
何かのアイテムになって帰ってくるというシステム。
試みは面白いが、元々のアイテムが特別旨みを感じるわけではないので、
最終的にはブラックボム☆4だけになってしまうのではないかと思ってしまう。


序盤で役に立つレッドリング用レーダーはかなり役に立ちます。


■オモチャオによるお題の実績要素

他HD機では当たり前の実績機能。モチロンWiiUにもあります。
オモチャオが提案してくれるお題をクリアしてクリア報酬アイテムを
いただきながら次の実績を挑戦するモード。
クリアした後の新規のお題をいちいちオモチャオに聞かなければならない手間
も煩わしいが、オモチャオの声くらい欲しかった。やっぱり予算?


 


● オンラインモード(タイムアタック):2/5点

各ZONEの選択画面でタイムアタックを選択すると、専用画面での
タイムアタックが出来、クリアすると国内・海外でのランキングに
登録される仕組み。タイムのみのランキングであるので、
カラーズにあったスコアアタック要素が一切無い。スコアラー全滅であるw
やっぱりスコアアタック要素とランキングも欲しい!!


エリア通過の更新タイムも表記されるのは良い点だけれど、
クリアまで1ミス(死亡)も許されないので、結構敷居は高め。


ランキングも自分の上下を詳しく閲覧できるとなお良かった。
ランキングデータ更新もすぐに受け付けてくれないので
現在のランキングを確認しにくいのもちょっと使いにくい。


悪い点ばかりだが、タイムアタックでのタイムを縮めるコツが
分かってきてソニックが段々自在に操れるようになってくると
ロストワールドの面白さを感じてきます
ノーマルゲームよりもTAで操作方法を掴める様な印象でした。
しかし、ここまでやろうとしないと面白さが分からないのは
かなり罪なゲームですね(^^;)


 


● ステージ(DLCを含む):3/5点
3種類の無料DLC(ナイツ・ヨッシー・ゼルダ)があるのは嬉しい。
これらのメリットは、残機数・動物数を稼いぎやすく、
ストーリーを進め易いのが一番のメリット。
有料DLCもあると、なお良かったかな?


通常ステージでは、理不尽な死亡が本作では多く、
快適に遊べるステージは数えるほどしかないと思う。
個人的に構成と遊びやすさの点で楽しかったステージは


・ウィンディヒルZONE1
・ウィンディヒルZONE3
・デザートルーインズZONE1
・トロピカルコーストZONE3
・スカイロードZONE1
・スカイロードZONE2
・サイレントフォレストZONE1


辺り。自動走行のデザートZONE2も悪くないんだけれども
自動走行ゆえの物足りなさを感じるステージでもあります。


逆に個人的に初見時でつまらなかったステージも一応列挙しておきましょう。


・ウィンディヒルZONE2(遅い)


・デザートルーインズZONE3(スイートマウンテン意識し過ぎて何か嫌)


・デザートルーインズZONE4(強制スクロールだけど先に進めないのは・・・)


・トロピカルコーストZONE1

(TAをやりこんだら面白みを感じれた。しかし3Dドリルは不要過ぎ)

・トロピカルコーストZONE2(ミキサーギミックが面倒臭い)



・トロピカルコーストZONE4

(2Dパートの理不尽死の多さ。TAに慣れてくると病み付きになってきた)

・トロピカルコーストZONE?(なんかもうソニックじゃなくて良いよね…?)
・スカイロードZONE3(空を飛ぶって特に面白い訳ではない)

 
・フローズンファクトリーZONE2

(雪玉でゴロゴロとかそもそもコンセプトから外れてるでしょう!w)

・フローズンファクトリーZONE3

(何も毎回カジノ入れなくて良いのよ。ピンボールの動きが硬すぎて苛々。
 ジェネはもうちょっと良かった。ピンボールしなきゃまぁまぁ)

・サイレントフォレストZONE2

(理不尽死Part2円形ギミックの死もそうだが、フクロウの光で
 死ぬ理由が分からない(そういうイベントが欲しいよね))

・サイレントフォレストZONE4

(円形ギミックでとにかく死にまくる苛々Part3。
 ドリルはカラーズの時より使いにくい)

・スカイロードZONE?(マリオさんのボーナスステージですかね?)

・ラバーマウンテンZONE4

(カラーズラスボス戦のオマージュ過ぎて閉口。寒かった)

・ヒドゥンワールドZONE1

(何をしたらいいのか、もはやコンセプトが分からない。
 地面を全色揃えるのか?動物稼ぐ為のステージなのか?表記すべき)

・ヒドゥンワールドZONE4

(上記その2。三毛猫パックマンは何なんでしょうね…?)


といった感じでした。
つまらんからTAもやらん!という感じではなく、おそらく
誰もあまりプレイしないだろうというステージを一生懸命やってみると、
ものすごーーくジワジワと面白さが滲み出てきます
ここまでマゾのように耐えないと面白さが伝わらないのかー!
と思うステージばかりです。


● 総合評価:18/40点


中の下、位の評価になりました。
至る所の「説明不足」、面白さに繋がる「何か」が足りない
というゲームでしたね。ただ、ゲームの苛々をある程度の所で
乗り越えて、ロストヘックスでのソニックの操作に慣れてくると、
徐々にこの作品の面白さが分かってくる…気がします。
物語は印象に残らないので、素直に遊びの楽しさを追求するのが
今回もベターかもしれません。


直感的な楽しさに繋がる物がない為、
ああ、これ面白いな!と一般的に思える方は少ないかも。
ウチもロストワールドは今では楽しめていますが
購入当初の状態であれば、絵本シリーズ、カラーズ、ソニジェネなど
過去の作品の方が面白かったな、と思えた位
期待していた出来ではなくて残念でした。


しかし、「新要素」としてのソニックとして楽しめる意味では
プレイする価値があるかもしれませんね。


以上、ソニックロストワールドの個人的レビューでした!

拍手[2回]

2015/11/08 (Sun) 徒然 Comment(0)
どうもなこすけです!タイトルの通りなんですが、
ミニサイズのソニックギターを作ってみました!
前々から作ってみたい!と思っていたわけではなくて、
これには作成までのくだりがありました。

ちょうどウチのムスコが5月の初旬で1歳。
そこで誕生日の日に何か家族で記念撮影してもらう!という予定は立ってあったのですが
どんなシチュエーションで撮影しよう等ヨメさんと相談していた時に、

「ソニックギター持って、一緒にオモチャのギターを
持たせて撮るなんてのも良いかもね?」

ヨメさんから話が飛び交い

ああ、良いね。それだったら子供のサイズに合わせた
ギターを作ってみるのも面白いかも?というのがキッカケでした。



という訳で、子供(1歳児)に合うソニックギターを作ってみることに。
まずは、サイズを絵本や横棒などで大体のギターのサイズを調べておきます。

コンセプトとしては「子供がケガしないよう安全面を配慮した壊れにくいオモチャ」

次に材料。

・ダンボール(分厚くて丈夫な物・網目が細かく薄い物)
・布テープ
・白い厚紙
・黒いプラスチック板
・タコ糸(糸の太さも分ける)
・100均等で細かいネジやスポンジ、棚のストッパーなど
・黒ネジ
・水性塗料類

こんな所かな?足りない部品は途中補填して使用します。

まずは本物のソニックギターをみながら縮小したサイズを
ダンボールに模写して大体の形を取り、ボディを3枚分カットします。
次は、ネックからヘッドの部分はまとめて2枚分カット。

組み合わせてみるとこんな感じになりました。

繋ぎ目が見えるとちょっとみっともないので、布テープで貼り合せました。
ネック部分は肌色に近い色でスプレーしたんですが、触ると
ボロボロ塗装が剥げていき、誤飲の可能性もある為
通常の布テープでそれっぽく包みました。
ネックには薄いダンボールを色づけて張り合わせてテープ部分を
ついでに隠します。

フレットは太目の針金をホチキスのように差し込んで作成。
流石に全部はムリなので・・・w適当な数を作って差し込みます。

インレイはちょっとしゃれ込んで文具屋さんにあった
★のシールを貼ってオモチャのようにぷちオシャレっぽく。
これでギターの形はなんとなく見えてきました。


次に部品作り

各パーツ毎に予め色を塗っておきます。
ボディ部分の厚紙はキレイにスプレーしたんですが、顔となる
ソニックの目部分の修正をしていたら改悪してしまい、
手塗りで塗りなおしてあります(;_;)

さあ、これらを作っていきます。
まずは、フロイドローズ部分。

薄いダンボールを6の字に貼り合わせ、そこにプラ板を合わせて
フロイドローズのパーツっぽく見せています。
ファインチューナーノブというネジ部分は棚ダボを差し込んで
それっぽく見せています。
これにたこ糸を通して、下にはショック吸収用のスポンジを薄く付けて
フロイドローズ部分の完成です。


次に部品付け

1.ボディのトレードマークの顔部分を貼り付け
2.ピックアップを3個貼り付け(弦が4つなので4箇所にしていますw)。
3.フロイドローズ部分を接着
4.スポンジを筒状の物でくり抜いて作ったボリューム&トーンノブを接着
5.飲み物をかき混ぜる太目の黒いプラスチックのマドラーを
 ターボライターで加熱して曲げ、トレモロ・アームを作成。
 それをフロイドローズ部分に近い部分に差込み。
 接着部分はスポンジの余り物で目立たないように
6.ソニックの鼻部分のピックアップセレクターはマドラーを
 カッターで削って作ったものを差込。


次はヘッド部分の作成
 
シューズイラスト部分を貼りあわせ、穴の開いている場所に
黒く塗った木製ダボを挿し、ダボに開けておいた穴にタコ糸を通します。
ロックナット部分は簡単ですが、それっぽくしているのが拘りです。
タコ糸を巻いてる様子は割と本格的・・!

4本の弦(タコ糸)を巻いたらロックナット部分をネジ留めします。
因みにこのタコ糸太さが若干違います!タコ糸というのも安全面の配慮です。



ほぼ完成寸前のミニソニックギター!
ボディ上にうっかり業務用瞬間接着剤を付けてしまったので
塗り直しです・・・orz


最後に作る部分・・・ギターのペグです。
これがないとやっぱりシックリこないような!!

キッチン用のステンレスL字フックをペンチでまっすぐに伸ばし、
このままでは危険なので、緩衝用のスポンジを切って
L字フックに挿し込みペグを4つ作ります。
これをヘッド裏に貼りあわせ、最後に全体につや消しコーティングスプレーを
吹きかけて完成です・・・!!!


そうして出来たのが、このミニソニックギターですよーー!


意外とそれっぽく作れたんではないでしょうか!!
思った以上の出来具合に、ウチもちょっと感動です。
フロイドローズ部分とトレモロアーム部分がお気に入りです♪
あ、ネックにはちゃっかりソニックのロゴもつけておきました。
ESPロゴにしようか正直悩んだんですが・・・
これはESPじゃないだろwと思い、その案を却下してしまいました。


実際のソニックギターとの比較


うーん、とにかく小さいね!
いつか本物のソニックギターと並べてみたいものです!


誕生日前日。ムスコに慣れさせる為に
ミニソニックギターを持たせてみました。



盛大に拒絶!!orz

因みにストラップはマジックテープで着脱可能と簡単に付け外し
出来るようにしてあるんですが、
赤ちゃんは何か顔に被るもの・つく物・肩に掛かる物を
嫌うみたいでして・・・、まだ早かったかもしれませんね。


とはいえ、撮影当日は無事に念願の
ソニックギター共演の写真を収めることができましたよー!



その後にちょうど Crush40のニューアルバム
「2 NIGHT 2 REMEMBER」リリースパーティが東京ジョイポリスで開催。
参加予定だったし、折角だから時間があれば
瀬上さんやジョニーに見てもらおう!とミニソニックギターを持参。

イベント開催前にたまたまヨメさんが通りかかった瀬上さんに遭遇して
コンタクトしてくれたお陰か、サイン会の機会に念願叶って
彼らにお披露目する事が出来ました。
関係者の方々にもすごいと言って貰えたのは嬉しかったです。
その節では機会を設けてくださって有難うございました。

イベントではこのソニックギターは見れませんでしたが
(代わりに新しいシャドウギターが出てきてすごくテンションが上がったよ!)
ライブといい、楽しい一日だったことは間違いなかったです。


今回はこんな経緯で作ってみたミニソニックギターだった訳ですけども
チャンスがあれば本格的なミニギターを作ってみるのも面白いかもしれませんね。
皆さんもお試しあれ!?(^0^)??

拍手[1回]

2015/05/22 (Fri) 徒然 Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]